2017年5月13日土曜日

カブの肌がでこぼこ 多分キスジノミハムシの害

抜いてみると、白くツルンとしている筈のカブの表面が凸凹している。

カブがでこぼこ キスジノミハムシ

ナメクジでは?と調べたけれど、それらしきページは出でこない。
いろいろ検索し、これだと思ったのは「キスジノミハムシ」。

実が大きくなってくる前に、葉に針の穴のような小さな穴がポチポチ空いていた
その時に犯人不特定のままマラソン乳剤とモスピランを散布したら、すぐに止まった。

それで安心していたが、抜いてみたらボコボコ。
葉だけじゃなく、土の中でも活動していたんだ。

株がまだ小さいときに食害するので、実が大きくなるに従って傷口も大きくなる。
地上部分だけに薬をかけてもだめで、土中の虫をやっつけなくてはいけなかったということのようだ。

キスジノミハムシは大根の葉などにもよく見かける1~2mmの小さい黒い虫。
捕まえようとすると、ぴょんと飛ぶ。

そうだ、大根を抜いたときにも似たような傷跡を見ることがある。
そうだったんだ。

このカブはこの次は秋口まで蒔けないので、今回は諦める。
そのときには上手くやろう。

幸い皮を剥けばその下は異常なし。
家庭で食べるには問題ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿