3年目の桃、初収穫
アンズに続いて桃(白桃)もできた。
早生種の「日川白鳳」。
美味しそうに赤く色づいているけれど、この皮の下は真っ白な身。
落ちる寸前まで木に付けて置いての収穫。
硬くなく、柔らかくなり過ぎず最高の味になった。
病気や虫害に気を配って、担当者が本と首っ引きで数回の農薬散布やら袋掛けをしてここまで漕ぎつけた。
病気で怖いのはウィルスによる縮葉病なので、これの対策には冬場にイオウ合剤。
実が着いてからはとっかえひっかえの殺虫剤を噴霧。専用の袋を購入して袋掛けも。
この品種は早生なので実は小さ目。
桃というのは管理が難しく、素人には虫害が出る前に収穫できるこの種類が向いているとプロから教わって植えたもの。
それでもいくつかには虫が入り込み、穴があいたり落下したり。
そんなものも含めて凡そ40個生らせた。
春の花の時期にはそれはみごとな姿を見せてくれた。
満開時の画像が見当たらず、とりあえずこれ。
その実を摘果するのも、結構な手間だけど楽しそうだった。
それから凡そ80日。
楽しみに待って今日の収穫。
口にした時は感慨ひとしお。
完熟状態にまで木で管理しての収穫なので、ぐずぐずしていられない。
2~3日で収穫を終られなかればならない。
40個のうち既に10個くらいは(虫害で落ちたので)二人のお腹におさまった。
今日は16個を息子のところに送り届けた。
明日は孫の笑顔がネットで届くことだろう。
後は特定の行き先はない。
「無人販売所」にも出してみたけど、果たして?
来年までにもっと繁盛する店にしないと、この美味しい桃が消費しきれなくなりそうだ。