先月下旬からは種まき、苗作り、管理、収穫と大変に忙しくなり、ブログへの書き込みをする時間が取れなかった。
目を吊り上げ、眉間に皺をよせていたようで、もっと楽しんでやったら?と言われる始末。
全く・・・
結果が生活を左右するほどのことじゃないのにね。
言い訳をすれば、「作目が多すぎる」。
それでも時は流れて、ゴールデンウィークも終わり5月ももう1週間が過ぎてしまった。
樹木の新芽はぐんぐん伸びて、日々緑色が濃くなりそろそろうっとうしさが気になる。
向かいの家のバラの花がきれいだ。
気温が上がってきて、発芽が楽になり少しゆとりができたように感じブログの復旧をしようかという気分も出てきた。
さて、どこから続きを始めたらいいのかな?
メモと節々の写真はあるけど、それら全部を細かに書き込むことはできそうにない。
取り敢えずは、今までと違った方法で試しそれなりに結果が見えたものから始めようか・・・。
トウモロコシの発芽。
発芽を早めるために、今年は種を蒔いたポットを室内に置いた。
でもそれに気づくのが遅れて発芽までの日数はいつもとそうは違わなかったけど、保温効果ははっきり出た、と思う。
何かそれなりに保温装置を作らなくてはできないと決め付けて、ひたすらお日様に頼ることしか考えなかった、硬い頭。
家の中はいつも25度の温度であることを利用すべきだと夫の進言。
土を家の中に持ち込むことにも抵抗があり、踏み切れなかったのだけど、気をつけて実行。
床の温度が場所によって違うので、廊下をはだしで歩いて明らかに暖かく感じる場所を見つけ、そこに置いた。汚れ防止の新聞紙を敷きその上に種を蒔いたセルトレイを置く。
但し基本的に夕方から朝まで。
晴天の昼間は外に出した。
夕方、外から再び屋内に入れた時に1つのトレイの位置をずらして置いてしまった。
その結果、たぶんその結果、2つのトレイの成長が明らかに違ってしまった。
播種から2日後(4/27)の状況がこれ。
たしか60粒を30個用のトレイに2枚蒔いた筈・・・
この日の写真はこれだけしかない・・揃って発芽しているトレイだけしか写していない。
右側にちょっと写っているのは別ものらしい。わからなくなってしまった。
たった2日で芽を出したことに感激したけど、トウモロコシって早いらしい。
それはそれとして、後に成長した結果がこれ。
発芽後はすぐに外で管理。
左のトレイは29本ほぼ揃っているけど、右のはてんでばらばら。
手前の何もない部屋は強風に煽られてひっくり返ったことによる欠損。
そのときの痛手も成長に響いてはいるけど・・・
証拠がそろわない申し立てみたいで、本当?って感じだけど、触って暖かく感じる場所に置いた箱と、そうでない場所に置いてしまった箱との発芽時の違いは顕著だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿