まだ十分に大きくはなっていないハクサイの苗を、植えてしまったほうがいいのではと思い、2日に定植。
今回は1回目の植え付けで3品種18株。
去年作って良くできた「郷秋80」と、ちゃんとできなかったけれど原因不明なので今年もう1回と「京都3号」。
その一部をだめにしてしまったので、代替にホームセンターから入手の「黄ごころ」。
自分で育てた苗(右)は本葉が4枚、今日買ってきた苗は大きな本葉が5枚。
ポットから抜いた時の根の状態は、自分で育てた苗の方が良く見えた。
市販苗は促成栽培?
でもポットの大きさが、1回り小さいのでそう感じたのかもしれないが。
去年は8月22日に種を蒔いたらそれは発芽せず、8月28日でようやくという状況だった。
今年の夏は異常高温と言われたので、意識的に播種時期をずらして第1回目が9月10日。
さすがにスッと揃って出た。
でもなかなか大きくならず気をもむ。
やっと本葉が4枚になったので植えることにした。
それが今回植えた苗で、播種から22日。
前日夕方に小雨の中を植え付け、一晩中の雨で不安だったが、今朝はすっかり元気になり一晩で大きくなった(ように感じた)。
様子を見ながら育ててみるしかないが、ハクサイは種蒔き、植え付け共速すぎても遅すぎても上手くできないので、敢えて遅らせた今回の植え付けが適当だったかどうかの不安がある。
プロが作った苗と私が育てた苗、都合3種類。
ヨーイ、ドン!で結果が楽しみでもある。
0 件のコメント:
コメントを投稿