2019年9月16日月曜日

少しの気温低下でナスが鈴生り

9月半ば。日中はまだ31度、32度で日差しギラギラで真夏顔負けの暑さながら、朝夕はぐっと過ごしやすくなった。そして日没時間もずいぶん早くなった。

そんな気候の変化を感じてか、このところなすが鈴生り。

これはベイなす

こちらは賀茂なす

これは(たぶん)千両なす

これは長なす

どれにも見えているだけで6個前後、小さくて写っていなかったり葉の影になっていたりがまだある。

一度にこんなにもぶら下がったことは殆どない。
人の体感ではまだまだ暑いのだけれど、なすは違いを感じ取っているのだろう。

虫(害虫)はまだ活発で、なすの表面や葉にキズをつけている。
2~3日の内に採り時になりそうな少々小さ目の実を含めて、チョンチョンと収穫し、ホコリダニとテントウムシダマシの防虫剤を散布した。

今の時期、わが家の菜園から収穫できる野菜はナス以外には甘トウガラシだけ。
ジャガイモにタマネギは保存しているけれど、ジャガイモは芽が出始め、タマネギは次々と腐っていくので将来性?はない。

年齢と共に高温に弱くなっているのかもしれないけれど、とっても暑かった今年の夏。
ナスはげんきだけれど、今も強い日差しが、3週間前に植えたキャベツの元気を削いでいることが心配のタネ。




0 件のコメント:

コメントを投稿