2020年5月14日木曜日

キュウリの初期管理

夏野菜の生育は速い、気温の上昇とともに成長していくんだ。
ついこの間植えたばかりと思っていたキュウリは、丈が70cmでもう実が付いている。

クリックで画像を拡大してご覧ください

1本だけだけど、実ができたのを見ればついあと何日かな。。などと胸算用したくなる。
だけどそこのところはぐっと抑えて、この1番果は取ってしまう方がいい。

もったいないなぁ、というのが偽らぬ気持ちだけどこの後からの実りのため、そこは涙を呑んで除去する(大げさだ)

それから、良く見るとその実の下に小さな脇芽がいくつかできている。

画像をクリックして拡大

これらの脇芽も掻き取ろう。
下の方にモサモサといっぱい枝を出すと、風通しが悪くなるし下部の枝葉は実の生産にはあまり関係ないようなので、取る方がいい。

惜しんでそのままにしているとどんどん伸びて、病気や虫を誘い、除去作業も大変になるのでなるべく小さなうち取ってしまった方がいい。

家庭用に少しだけ作るものって実でも枝でも除去することにすごく抵抗があるものだけど、それをするかしないかでいい実ができるかどうかの分かれ道らしい。

きゅうりは日が経つと大抵下の葉にうどんこ病が出てくるけれど、その時にもやはり病葉や枯れ葉は取ってしまうのがより上手な栽培。

こんな風に書くと理屈っぽくなるけれど、この程度の軽い作業のひと手間は家庭の庭先で野菜作りをする者にとってはちょっとした楽しいひと時でもある。


0 件のコメント:

コメントを投稿