8月半ばから蒔き始めて今回で3回目。
初回のはもうずいぶん大きくなった。
左端が1回目の分で播種から52日。
その右のやや小さめは2回目の分で播種から30日。
その右、白く見える部分が今日蒔いた場所。
乾燥防止にベタ掛けシートをベタっと掛けたので。
今日の午前中は雨。
予報によるとこれから先はしばらく雨は無く、ようやく空気が乾いてきそうだ。
今は強い風が吹いてきた。
ニンジンは特に発芽までは乾燥させてはならない。
今地面はしっかり濡れているので水遣りなしで蒔いたけど、この風では裸状態ではまずいかとベタ掛けシートで覆った。
実はこの種蒔きはもう適期を外れている。
この説明では8月いっぱいまでは路地でそのまま蒔けるようになっている。
が、発芽適温は15℃~25℃。
今日は気温も地温も22℃でしっかりこの範囲に入っている。
生育適温20℃とあるから、まだ大丈夫。
と都合よく解釈して、できたらラッキー!で播種。
発芽する頃には20℃をキープ出来るかどうか?
発芽はできても育たないかも知れない。
そう読むべきかな。
お盆前あたりから今日までほぼ毎日のように雨だった。
そんな長かった雨の期間が終った、そう思うだけでも気分がhighになったようだ。
(10月31日記)
8日後に発芽。これは前回(9月9日)と同じ日数だった。
それから凡そ20日経過し、順調に生育中。
極端に暑かったり寒かったりの不順な天候で、気を揉んだけれどこの地でこれくらいのズレはクリアできるということのようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿