2020年3月31日火曜日

九条ネギの移植

九条ネギの植替えをした。
何度も移植をしながら増やしていって、もう食べきれない量に増えている。

スコップを入れて1株を掘り上げると、こんな風にすごい量の根が絡み合っていた。


元はたぶん2本だったのが、分岐を繰り返しているうちにこんなに増え、根はお互いに絡み合ってしまったのだろう。
これを1本ずつに解すのはけっこう大変で、根の上から切れてしまったネギもいくつかできてしまった。

新しく植え付けるにしても根の量はこんなにはいらないであろうと、長さを10cmくらいにカット。根付くまでの全体の負担を減らすために葉の青い部分もバッサリと切ってボウズも取り、株間は6~7cmで植えてみた。


また分岐を繰り返すことを考えると間隔はもっと欲しかったが、場所が足りずにこうなった。

1本ネギは1度掘りあげたらそれはなくなってしまうけど、九条ネギのような葉ネギは株元で次々と分岐しながら増えるのでどんどん増える。。無限!。

実は植替えの適期がいつなのか私はよくわかっていないのだけど、春はねぎ坊主ができると下の白い部分が固くなってくるので、この時期にやってみようと思い立った。

今回の作業は移植が必要な分の1/3くらい。
掘り上げたネギの半分は今は行き場がなく、仮植え状態になっている。
取り敢えずどんどん食べて、それでも余ってしまったらキュウリやナスのコンパニオンとして使ったらどうかと思案中。

今日は午前中は小雨、午後はあがったけれど肌寒い。
このあたりのヨシノザクラは1~2部咲きで止まっている。

我が家の桃(早生種)はほぼ去年同様に咲き始め、いまはこんな状況で4部か5部か。まだ木が小さい、今年はいくつ収穫できるだろうか。




0 件のコメント:

コメントを投稿