2016年8月28日日曜日

発芽が揃わない原因

白菜と大根を蒔いてもう1週間になる。

発芽したのは白菜がポットの数で半数弱。種数にしたら2割くらい。
大根は直播きなので箇所数で半数強。

いつもなら2~3日で揃って出るのに・・・

ポット蒔きの白菜↓


直播きのダイコン
黄色の↓が出なかった場所


写真は畝の半分で、写っていない半分も似たような具合。

まだ暑すぎる?
適温は15~30度。

もっと早くに蒔くこともあるし、白菜には寒冷紗で日除けしてある。
大根はいつも直播きでそのまま。

毎日何回も「もう出たか」「今出たか」と見に行っても、出ないものは出ない。
どうして?


「ダイコンの発芽条件」で検索してみた。
あ、またお気に入りのサイトから回答が出てきた。

「・・畑にタネをまいて頻繁に水やりすると、土の中で空気が占める大きな透き間にまで水が入り、タネが水に漬かったままに近い状態におかれることになり、発芽が順調に進むための酸素が不足して、発芽不良を起こします。・・」

これだ、窒息。
以前にも読んだという薄い記憶はあるのに、何ということか。

雨が無い、水が足りない・・こればかりが気になり、蒔いた時にも勿論播種後にも毎日(朝晩のことも)水遣りをしていたから、十中八、九間違いなし。
一般的には播種時にたっぷり水を含ませたら後は発芽までは潅水不要。

ニンジンは芽が出るまでは乾燥させてはならないけど、これは他とは違う特殊性。

蒔く前の種を1晩水に浸ける場合があるけど、それもごく限られた種で、一般的には水に浸けるのは禁じ手とある。

たしかインゲンの時も播種後の水遣りが多すぎて失敗した。

学習や経験が頭に留まってくれない現実が寂しい。
都度、繰り返し学習を重ねるしかないか。



早めの収穫をと予定しての種まきだったけど、また予定が狂ったねぇ。
仕方がない、もう一度蒔き直そう。






0 件のコメント:

コメントを投稿