そうじゃなくて、萎れている程度で、多少枯れかかっていても大丈夫、ということだと思う。
それが、葉の半分も枯れているものが平気で売られているのが、これが玉葱苗ですみたいに堂々と売られているのが現状。
昨年は蒔いた種が上手く育たず、あわてて苗で手当てをしたので時期が遅くてひどい苗しか残っていなかった。
下の写真がその去年の苗。
この苗の結果は8割くらいの出来だった。
今年も補足用に探した苗はおよそ半分枯れた状態で去年よりひど状態の苗だった(写真は残してなかった)。去年の写真を見ながら今年のと比較すると、あぁずいぶんひどい苗を買ってしまったのだ。
それにしてもホームセンターの苗は、枯れている上に細く小さい。
鉛筆くらいの太さに育ったものが適当と言われるのに、HCのそれはボールペンの芯。
購入後すぐに植えた苗
こんな苗で育つかと、ごく懐疑的だったけれど他に無く、植えつけてみた。
結果は殆どが根付かなかった。
11月半ばの植え付けだから、時期的に遅くは無かったはず。
植え付け直後に雨降ったし、その3~4日後にも降っているから水不足もないだろう。
日の経過と共にポチポチと脱落苗が出、今(26日後)や生き残りは3分の1ほどになってしまった。その間3回自作苗の残りで補植しているが、それも根付かなかった。これは時期が間に合わなかったことも考えられる。
1束50本単位で売られている干し苗。
芯に新しい若い芽がでていたが、外葉の半分は枯れていた。
1週間後の自家製苗とを比較してみると
左は買った苗、右が種から育てた苗
右の種から育てた苗もあまり良くできなかったのだが、それと比べてもかなり見劣りする。
その後2週間経過し、左側は半分以上が枯れてしまった。
仮植えしておいた苗を使って補植したが、それも根付かなかった。
たしかポット苗は値段が培くらいだったけれど苗としては良品なので、それを使っていれば育ったかもしれないし、その方がお得だったかも。また、また出てきたこのけち臭い根性で、かえって損をしてしまったようだ。
失敗する度に思い出すのが、かなり締まり屋で何でもより安いものばかり買っていた義母が「種と苗だけはいいものを買わないとだめ」と言っていたというが、全くその通り。
義母はその経験を活かしたようだけど、私はまだ学習が足りないようだ。
と、ぐちゃぐちゃと腹いせを並べたけれど、いずれも私の見る目の無さと栽培技術の不足がなせる結果だったのだ。反省しておこう。
一方、9月末に”私が”種を蒔いて育てた苗は、これまでになく良い状態にできあがって、嬉しくてならない。これはまた次の機会に自慢するとしよう。