家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
ラベル
病虫鳥害
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
病虫鳥害
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年11月15日金曜日
ダイコン虫害は芯があれば復活できる
›
ダイコンは害虫が付きやすい野菜のひとつ。 小さい苗の頃は針のような穴が空き始めたと思う間もなくあっという間にレースになる。 この地では普通は9月頃に種を蒔くので、アブラムシ、ハムシ、カブラハバチ、アオムシ、ヨトウムシ・・・実に賑やかだ。 実はこれらはあまり神経質に退治しなくても...
2024年11月6日水曜日
白菜栽培は虫との闘い
›
2024.11.06 白菜は防虫ネットを使って育てている。 毎年同様にしている。 土の中に殺虫剤をすき込んでから種を蒔いたり、苗を植えると同時に防虫ネットで保護しているにもかかわらず発芽後わずか3日で葉に穴が空き始める 土の中の防除がうまくいかないのか、ネットに問題があるのか? ...
2024年11月3日日曜日
ダイコンの防虫ネット効果
›
2024.11.03 今年のダイコンは4か所の内の1か所だけはネット無しでやってみようか。 というのは ハクサイの育苗ですったもんだ の結果、手持ちの防虫ネットが足りなくなってしまったから。つまり直接的には「農園主の都合」なんですね。 設備を増やしてやるか、このままでやってみるか...
2024年11月2日土曜日
インゲンのハモグリバエ被害 葉の除去で対処
›
2024.11.02 インゲンの葉に穴が空きその部分から枯れてきた。 下部の葉が枯れてきて 虫が這いまわった後がわかる ハモグリバエの仕業だ。 秋のいんげん栽培は初めて。 種を蒔いてほぼ2か月で、細いけれど完成し少しずつ収穫ができている。 今のところ細めのエンピツ(そんなもの...
2024年10月23日水曜日
ネギの葉の中に潜むヨトウムシ
›
2024.10.23 いい感じに育っている、とばかりに見えていた九条ネギ。 近くに来て葉に異変を発見。 子細に観察してみると喰い破られてボロボロになった葉をいくつも発見。 ネギアザミの場合は斑点のようになり、ハモグリバエは線状に絵を画く。 こんなに派手に食い破るのは何? こんな...
2023年4月16日日曜日
いちごの鳥虫害対策
›
4月13日 いつもになくちゃんと作付けしてしまった?イチゴ。 もういっぱい実をつけてぼつぼつと色づき始めてきたのでちょっとワクワクです。 これから先は目を離すといつの間にか無くなったり、齧られたりで落ち込むのが定番。 カラスやアリにくれてやるのは惜しく、ここまで来たならひとつで...
2022年5月9日月曜日
アリの被害はホウ酸で防ごう
›
いつもGW頃になると熟してくるイチゴ。 そしてイチゴが色づくとやってくるのは孫だけじゃなくアリの大群。 この迷惑者(アリのこと)を何とかしたいとググって、見つけたのが このサイト 。 わかりやすく説明されていてやり方も簡単で、効果のほどが画像でよくわかる。 イチゴよりもっと甘くて...
2022年2月8日火曜日
真冬でも虫害への油断は禁物
›
11月中旬に蒔いた小かぶ。 間引きしたものからこんな製品?が出てきた。 カブの大きさは左の丸いもので手の親指の先くらいになっていた。 先日投稿した〈 大根に大穴 農薬の効かせ方 〉にそっくりそのまま?、あぁこれもかと。 これも大根と同様に薬がちゃんと効かなかったのだろうか。 何...
2020年5月29日金曜日
テントウムシダマシの幼虫
›
テントウムシダマシ幼虫の発見 テントウムシダマシはよく見る虫で、野菜にとっての害虫であることは家庭菜園経験者なら大体の人は知っていると思う。 私がその幼虫を見たのは昨年が初めてだった。 芋の葉を裏返して探すことまではしなかった、という証拠。 成虫との体形(見た目)の違いにび...
2019年11月14日木曜日
手負いのキャベツのゴールイン
›
何度も何度も害虫に攻められながらも定植から82日で収穫ができた。 諦めずに手当てをしてきてよかったナァという思い。 今日の収穫品はこれ。 ちょっと軽めの820g。 180度向きを変えて反対側をみれば、アリャ! 自家用限定(笑)なり。 ごく最近までここ...
2019年11月1日金曜日
防虫ネットが幼苗を守れなかった
›
白菜の苗22株、全滅か! 発芽後2週間、シンクイムシ(ハイマダラノメイガ)によるあっと言う間にこんなことになってしまった苗 1つ残らず芯を食い尽くされている、という印象だった。 全部蒔き直しも考えたが、良く見ればごく小さな芯葉がまだ見えるので治療してみよう...
2019年10月28日月曜日
大根にアブラムシの猛襲 防虫ネットがアダになったか
›
9月に蒔いた大根にアブラムシがすごい勢いで集っている。 肉眼だと白ゴマをふり掛けたように見え、アブラムシであるという確認はできなかったので、何にでも効きそうなマラソン乳剤を散布して様子をみた。 翌日みれば、変化は殆どないので改めて拡大鏡で確認。 やっぱりアブ...
2019年9月10日火曜日
ナスのスレ、アバタ、カサブタの原因
›
店頭に売られているようなつるっときれいなナスをつくるのは、けっこう大変。 皮が変色したりキズになる原因はいろいろあるようだ。 *ひどいカサブタ・・なすのこのカサブタのような異様なキズはダニが原因だった。 ちょっと気持悪いようなカサブタ状。 チャノホコリ...
2019年9月2日月曜日
防虫対策は発芽直後から
›
何の対策もせずに外気に当て、あっと言う間に穴だらけにしてしまったポット苗を、薬をかけて早めに植付けることできれいな苗になった。 これは発芽後3週間の苗。こんなにボロボロにしてしまった。 キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー。 針ほどの穴が数個見つかってから2日後に...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示