4月13日
いつもになくちゃんと作付けしてしまった?イチゴ。
もういっぱい実をつけてぼつぼつと色づき始めてきたのでちょっとワクワクです。
これから先は目を離すといつの間にか無くなったり、齧られたりで落ち込むのが定番。
カラスやアリにくれてやるのは惜しく、ここまで来たならひとつでも多く人の口に入れたいと思うのは人情、ですね。防虫ネットを張ってみたり(これは受粉の邪魔になると気づき×)、テグスを張ったり(くぐり抜けられたり嘴をを突っ込まれたりで失敗)、キラキラテープを巡らしたりしてみましたが知恵比べはこの程度、勝てませんでした。
で、今年は新しく資材を入手してちゃんとした対策をしました。
これでどうだ!
始めて使ってみた目合16mmで透明の防鳥ネットです。
カラスやヒヨドリの食害を防ぐのが目的のネット。
カラスは私より頭がいいのでどう出るかわからないけれど、これは下をくぐったり網目から嘴を突っ込んだりはできないでしょう。
この1畝分でネットの値段はおよそ1000円。
この先何回も使うのだからこれくらいのモトは取れるのではという計算をして、購入。
アリ除けの対策もばっちり。
アリ対策容器のつくり方はこちらでご覧ください
中央に見えるヨーグルト容器がアリ除け器
この鳥よけネットはハクビシンにはどうだろう?
ハクビシンはナイロンネットくらいは簡単に食い破っていますが、これは緩く張ってあるので手足に絡みついて思うようには動けないのでは、と想像しますがたぶんそんなにアマクはないでしょうね。
イチゴに関してのハクビシン対策は今のところこれならといった防御策はなく、今年は様子見となりそう。
カラスとアリの対策はできましたが他に、病気に対する策も考えなくてはなりません。
うどん粉病は程度の差はあれ、必ず出ます。
実が腐ったことも一度ならず。
どんどん色づいてから薬は使えないので、今のうちに予防しなくては・・
今回使った防鳥ネットはこれです。
《過去のイチゴに関係する記事》
0 件のコメント:
コメントを投稿