家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
2025年9月16日火曜日
現場検証で窃盗犯判明!
›
2025.09.14 怒りを超えて笑ってしまった。 一時の勢いが去って今は日に数個しか熟してこないイチジクが齧られている。 地際から2m以上の高さに成っている実です。 そして コレ。 台風の雨が降った9/5の翌々日に目にしたもの。 太陽光パネルです。 地面から20~30cm位の...
2025年9月11日木曜日
ニンニクの冷蔵保存
›
ニンニクの冷蔵保存 根元を深くカットしておけば冷蔵で長期保存できるとネットで教えてもらった。 確かにヒゲのような根が残っているとそこから又新しい根が伸びてくるんです、冷蔵庫でも。 写真のように深めに切り落としてしまえばそれは無くなるようですが、半年も1年も大丈夫という訳にはいか...
2025年9月10日水曜日
猛暑の中の種蒔きは
›
2025.09.01 今年も真夏の気温のまま、それも史上最高に暑いと言われるこの夏のそのままで9月に入ってしまった。雨も全くというほど無い。 通常ならダイコンや白菜の種蒔き適期なのだけど、最高気温が33℃以上にもなる今年は種まきをどうしたらいいのだろう。 ハクサイの種蒔きはポット...
2025年9月9日火曜日
きゅうりは挿し木でも育つ
›
ごく気楽にキュウリの挿し木をしてみたら、どうってことなく根付いた。 これは8月6日に種をまいてから約2週間のポット苗↓ 植付時には1本にした方がいいが2本共立派にできていて、どちらを植え付けるか迷う。 捨てられないので根鉢を崩して根洗いして ①2本とも生かす・・確実に活着させら...
2025年9月2日火曜日
アンズで自家製ジャム作り 今時の甘酸っぱいジャムは
›
木で 熟したアンズのあの色はなんとも言えない郷愁を誘う色。 全体は黄色で枝が付いているところは赤っぽいオレンジ色が乗り、私には幼い女の子のほっぺのイメージがする。 この画像は6月のもの。 まだ完熟ではない。 生のあんずを食べたことが無い人は多いのじゃないだろうか。 産地では時期に...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示