家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
ラベル
気になる様子と経過
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
気になる様子と経過
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年9月29日日曜日
ヒガンバナ開花の遅れ
›
ヒガンバナ(マンジュシャゲ)が今年も突然!?あらわれ、いつもここに現れてから気づくのだった。 今年の開花は9月28日。 いつもきちんと9月23日前後に開くのに、今年は1週間近く遅い。 これに気づいてみて、今年はいつもよりこれくらい高温なんだと再認識させられた。 播種適期が8月中...
2023年2月2日木曜日
そら豆が発芽しない 発芽の3条件 わかっているようで難しい
›
昨年秋に蒔いたソラマメが発芽しなかった。 恥ずかしながらその前年のも発芽させられなかったのです😓 なぜ?・・今更ながら基本のキに立ち戻って原因追究し、今からでも可能なら再挑戦しようと思います。 ちょっと大げさかナ。 でもわかる限りは答えを出さないと、この先ずっとミジメなことにな...
2020年5月12日火曜日
頂芽がなかったトマト苗
›
いっぱい並んでいた中から選んで買ってきた中玉トマトの苗。 数ある中からずんぐりしてしっかりした苗を選んだつもりが、持ち帰ってよく見ると 頂芽がない。 そこには気づかずに買ってしまったが、今から取り換えに行っても初めからなかったことの証明ができないし、...
2019年5月14日火曜日
里芋から新芽 親芋・子芋・傷芋を植える
›
やっぱり植え付け時に出ていた芽とは別に新しく芽が出るんだ。 これが新しく顔を出した芽。 反対側から見ると くるくると巻いてまだ葉の形はわからない。 これが発芽する前、つまり保存中に発芽した様子は、こんな風だった。 この時の葉はもうハート型に開い...
2019年4月23日火曜日
里芋の親芋を植える
›
里芋を植える際に親芋を種にするといい芋ができる、との情報を得て早速やってみた。 これは裏ワザよう。 親芋は店では売られていないので、去年できた里芋を2月になってから小芋と親芋を離さずに株ごと畑に埋めておいたものを使った。 それが先日来土の表面に芽を出し始めた。 ...
2018年9月18日火曜日
病名不明のイチゴ苗に石灰をかけてみる
›
秋植えつけるための苗(春のランナーから取ったもの)が、私には原因がわからない病気でどんどん無くなっていくイチゴ苗。 7月半ばにポットに苗を20鉢くらい採取したのが、今は10鉢強までになってしまった。 下の写真が特徴的な症状で輪紋病か炭そ病ではないか? イチゴの病虫害は他の...
2018年8月29日水曜日
大根の種蒔き
›
気温が高すぎるかな? カレンダーは既に8月末。品種的には播種適期とされているけれど、気温はまだ真夏並みの34度。 地温は、地面下数センチで気温と同じ(午前11時)。 袋の説明では、発芽適温が15℃~30℃。 ダイコンて適応範囲が広いんだ。 30℃までは「適温」...
2018年5月19日土曜日
施肥量を変えてみる その1-ブロッコリー
›
徒長にこだわってきたけど、どうもブロッコリーというのはそもそも徒長しやすくそれが結果には影響しない、というのが今回の結論。 茎ブロッコリーが収穫できたのだ。 これが、それ。 なかなよくできているように見える、が収穫前の姿は・・ 蕾の頭が平たく開いて、すぐ脇から側...
2018年4月29日日曜日
ニンニクがトウ立ち
›
ニンニクにトウが立つ・・別に珍しくも異常でもないけれど、気づくのが遅すぎて全部の株に長~い花芽を作ってしまった。 仕方ないので摘み取って食べた。146本(の筈)。 量はこれが全体の半分以下なので、結構なもの。 2日に渡り雨が降ったり、その後に孫たちの来訪で気と手...
2018年4月20日金曜日
低温で変色したブロッコリー 生育にも影響
›
もうどうでもいのだけど、納得できずに気になってならない。 これ程寒かった? ブロッコリーの葉がみごとに紫色に変色してしまった。 3月17日に種を蒔いて、発芽後から戸外で育てた。 もうそろそろいいのでは、と。 3月25にはこの辺のサクラは満開だった。 それが...
2018年4月14日土曜日
キャベツが急成長、モザイク病の嫌疑は?
›
三寒四温で一足飛びに暖かくはならない4月だけど、キャベツの生育には適しているのかこのところぐんぐん成長している。 見てみよう。 あと6個も同様だ。 これはつい10日前にはモゼイク病を疑った苗なのだ。 その時の状態はこんな。 お...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示