家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
ラベル
生育
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
生育
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年3月3日金曜日
徒長したソラマメ苗 定植後-その1
›
異様に徒長したソラマメの苗をそのまま外に植えて、その後どうなった? 発芽に失敗した顛末記事はこちらでご覧ください 。 2月初旬に、ポットから降ろして畑に植付け 凡そ1月後の様子は・・ はい、これです。 植付け当初に副えた支柱をぐんぐん超えて、支えきれずに深々とお辞儀してしまいま...
2022年9月19日月曜日
ブロッコリー苗の徒長 プロも防止できない?
›
プロを見下げたように聞こえますが、そうではなくプロですら!かと感じたのです。 何度やり直してもヒョロヒョロと伸びてしまうブロッコリー。 そして伸びきった茎を支えきれずに倒れ、果ては枯れてしまう。 気の長い私でも耐えられず諦めて今回はホームセンターの苗を買ってしまいました。 買って...
2022年4月10日日曜日
レタスのテント育ちとアンドン育ちの違い
›
12月に畑に定植し、1月になってからビニールテントで囲ったレタスとポリアンドンだけのレタスの生育の仕方を観察する目的で4株を育て、4月にその結果が出た。 生育実験開始のブログはこちら から 品種は「ノーブルSP」(完全結球種) 結果は出たが、そこからはっきりとした何かが得られたと...
2022年3月22日火曜日
アンズは満開 桃はまだかな?
›
アンズが咲いた。 3月21日、満開。 バックが青空なら見ごたえがあるのだが、生憎の曇り空で印象は今一・・ 開花日は去年に比べて数日遅い。 ところでいつも大体同じ頃花を見せてくれるモモ(日川白鳳)は? 今はまだ蕾は硬く色も付いていない。 去年はアンズに遅れること6日だったが、この...
2021年2月1日月曜日
きぬさやえんどうを1月から収穫開始
›
1月初旬には霜にやられたのかぐったりしていたエンドウも、今は復活してサヤを付け始めた。 花の数はまだごくわずかで、実も5日で3~4枚だけどすでに3回収穫している。 きれいな姿。 もっと数が増えてから取ったら、なんて思っていると鞘が固くなってくるので、たった3枚だけど収穫し、汁の...
2020年11月25日水曜日
ポリマルチの効果はー生姜栽培で過去との比較
›
生姜ってなかなか思うようには育ってくれない。 ほぼ毎年作ってみるけど、立派に出来上がることはあまりない。 発芽率がすごく悪かったり、途中で消滅したり、大きくならなかったりで胃によくない。食べる分には胃にはとってもいいのに。 それでも諦めきれずに、今年も、いえ今年こそはとまた生姜...
2020年4月21日火曜日
春の畑は期待がいっぱい
›
去年の今頃の畑もこんなに寂しかったのかな?と資料を引っ張り出してみたら、うん、似たような状況、だった。 家の食卓に乗せられるのはグリンピースとニラだけで、販売品にはこと欠いている。 家庭菜園の春って、緑色はごくわずかだった。 でも頭の中は忙しくて少々混乱気味なので、ここ...
2018年11月16日金曜日
ミニ白菜苗がよくできたが完成まで行けるか?
›
ミニハクサイが播種から25日でこんないい苗が出来上がった。 播種から1月足らずで本葉が4.5枚に揃って、きれいにできている。 こういうのができると本当に嬉しい。 気温が上がってくる午前中に植えつけよう。 先発のミニハクサイと同じ畝に第2弾として植えられた。 ...
2018年11月15日木曜日
発芽までに時間がかかるようになった
›
少し前まで、キャベツは種を蒔いてから3日目には芽を出していたのが、5日も掛かるようになった。 気温が下がったのだ。 今朝はとくに寒く6時半の外気温は10度だったが、前日までは12~13度だった。 このキャベツの発芽適温は15度とあり、もうギリギリだったようだ。 ...
2018年11月8日木曜日
徒長したキャベツ苗を定植
›
ろくろっ首みたいな苗 10月7日に種を蒔いてから1月弱で苗らしくなってきた。葉の数はまだ3枚だけど、もう植えても大丈夫そうだ。 それにしてもこの茎の長さと曲がり具合はどうだ。 私の苗はなんでこう何もかもが徒長してしまうのだろう。 ろくろっ首のようにく...
2018年11月1日木曜日
カリフラワーの完成 美味しい!
›
3株のカリフラワーの内の1株だけが抜きん出で、とっとと成長し、播種から92日で完成。 早すぎて味が出ないのはまずいので、直径13センチになるのを待って収穫。 不思議に思うほどスーッと大きくなったので、日焼けして変色する時間がなく日除けせずに真っ白。 白い花だ。シベが...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示