家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
2022年1月23日日曜日
春一番の開花はキヌサヤ
›
うちの畑の開花一番バッターはキヌサヤエンドウ。 赤花絹さやえんどうの開花です。 第1花が開花してからもう半月ほどで3部咲き、枯れ花がない今は「見ごろ」かな。 白い花を咲かせる品種もありますが、春一番はちょっと華やか目がいいのでいつもこれ。 葉が白く見えているのはキヌサヤ本来のも...
2022年1月22日土曜日
今年も巻かなかった白菜
›
なぜか巻かない白菜 近くのホームセンターで買った「郷秋60日」と通販で買った「京都三号」の2種を種から育てて、「郷秋60日」は説明どおりに2.5kg球を収穫中(栽培日数は100日以上だった)だが、「京都三号」は2.5kgが1つだけ。 「京都三号」は過去3回(3年)やってみたが、1...
2022年1月19日水曜日
真冬の結球レタス テント栽培実験
›
西瓜栽培用のテントで保温 12/1の定植時はまだそれほど寒くはなかったので、防風目的のアンドンで保温もできるような気がしていた。 それが暮れあたりからは雪が降り、ほぼ毎朝のように氷が張るほどの冷え込みで、ちょっと見は元気に生きてはいるもののかなりきついのではと気づき、危機感。 株...
2021年11月18日木曜日
ショウガの花
›
春に植え付けた普通の大ショウガに花が咲きました! 何年も生姜を栽培していて、花が咲いたのは初めて。 間違いなくショウガに咲いた花です。 あまり鮮明な画像ではないのですが、全体としてこんな風だと思ってください💦 ミョウガの花のようなという表現もありますが、それほど大きくは無く、...
2021年3月15日月曜日
石灰でうどん粉病が消えた
›
エンドウに発生したうどん粉病がきれいに消えた。 春一番に必ず出てくるのがエンドウのうどん粉病。 今年もやってきた。 病気が出始めたころのキヌサヤエンドウがこれ。 病気が出た箇所に消石灰を撒いてみた。 恐る恐るで散布して、しばらく撒いたことを忘れていたが、6日後に「あ、そう言えば...
2021年2月26日金曜日
カブは隣と触っていると腐る
›
間引き手間を間引いた結果がこの姿。 おしくらまんじゅう状態で育っていた。 たくさん作りすぎて消費しきれずに、栽培放棄してしまった。 昨年秋に数回の種まきをして、どれもいつもになく良くできてしまい楽しくて次々と作った結果が食べきれなくて放棄。食べごろには8cmくらいになり、そのまま...
2021年2月1日月曜日
きぬさやえんどうを1月から収穫開始
›
1月初旬には霜にやられたのかぐったりしていたエンドウも、今は復活してサヤを付け始めた。 花の数はまだごくわずかで、実も5日で3~4枚だけどすでに3回収穫している。 きれいな姿。 もっと数が増えてから取ったら、なんて思っていると鞘が固くなってくるので、たった3枚だけど収穫し、汁の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示