家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
2019年2月23日土曜日
›
確かに昨日は完全な形を見た。 今朝。 あっ! これは本体を収穫した後にできた子キャベツ。 どこまで成長できるかという興味で見ていたが、やられてしまった。 刈り取って量ったら凡そ700g。 脇にできた副産物でこの大きさは経験がない。 犯人はたぶんヒヨドリ...
2019年2月14日木曜日
キャベツの手抜き二期作
›
こういうのは二期作とは言えない? 正規にできたキャベツは12月中に正規に収穫終了。 収穫後1株だけそのまま活動継続させたら、こんな風になって、既に小キャベツが2個採れた。 これなら、邪魔にはならなかったのだから全部そのままにしておけば良かった。 この写真のいちば...
2019年2月9日土曜日
ゴボウ栽培 春と秋と土
›
ごぼうの栽培は家庭菜園に適さないのか、単に私のウデが悪いのか(当たり前にこっち)思うに任せないのだ。 「うまいごう」という品種を2年間に3回栽培をし、今回もナンダカナァ~の出来具合。 で、記録と記憶で過去を振り返ってみた。 A、去年10月上旬に種蒔きし120日を経過した...
2019年1月22日火曜日
真冬の菜園
›
上空を見ればきれいな薄い空色。裸の木々の枝先は風速7~8mの風に揺れている。 昼間の気温は平均8~9度で朝は平均的に3~4度。 バケツの底に張った水が薄く凍っていることがごくたまにある。 そんなところが今の日常。 風が吹かなければ薄い上着で外出できる気候なので、やはり楽...
2018年12月29日土曜日
大根の裂根 これも多肥障害か
›
晩生種の大根の収穫が始まった。 種袋の説明では播種から130日で収穫となっているが、早く蒔いたせいか90日で収穫開始になった。 これで55cm、太い部分で40cm。 尻まで太る筈がそうはなっていないのは、まだ早いのか? 7cmほどに太った大根が土の表面に15cm...
2018年12月14日金曜日
白菜のふち枯れ病 多肥障害だった
›
今年2種類の白菜を栽培し、その内の1種「京都三号」は縁枯れ病でほぼ全滅。 外葉はしっかり大きくなって外見はできているが、頂部を軽く押すとずぶずぶっと手が入り込んでいく。 巻きがかなり緩いのだ。 横から押さえてもフカフカ。 これはできていない。 播種後100日を超えて...
2018年12月7日金曜日
葉ねぎの植え付け
›
九条太ねぎの定植。 10月初旬に小さなプラスティックトレーに種を蒔いて、およそ60日。 2ヶ月の間、3回か4回液肥をやり水を切らさないよう気をつけた。 茎の太さは3ミリくらいで、葉は3枚位。良い苗になったと自己満足している。 これを1.5mの畝に定植。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示