家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
2017年8月27日日曜日
ナスのアバタ 原因は風だった
›
ナスの葉が風に揺れて実に触っていた。 これは、もしかして・・・ 触っている葉を除けてみたら。 位置がぴったり合っている。 もう1箇所。 同じように葉が触っている。 葉を除けると・・ やはりその位置にカサブタのようなアバタのようなもの...
2017年8月26日土曜日
徒長したキュウリ苗 苗の異常その2
›
今年3回目の分の種蒔きを7月下旬にし、2回目のと同じように管理していた。 と、どうしたことか発芽後10日余り。 ぐ、ぐ、ぐ~っと茎が伸び始めた。 何、これ? 駐車場のポリカの屋根の下で育てていたのだけれど、直射日光が必要だったのか? この時期に直射はまずいと...
老化苗を植えた-どう育つ?
›
老化苗という言葉を1年ほど前に知って、苗も老化するのかと思った。 苗は、枯れずにいれば徐々に大きく育つのが普通で、苗が老化することがあるのかと不思議だった。 これは外見特に異常が見えないブロッコリーの苗。 種を蒔いてから凡そ60日経っているのに、本葉...
2017年8月25日金曜日
キャベツ結球前に撤収 ハイマダラノメイガの害
›
キャベツに縁枯れを発見し、同時に芯の被害も出た。 すぐに、見えるムシ(ハイマダラノメイガ)を手で取って、その後殺虫剤で処理をした。 が、もう中の葉が大きくならずに、巻き込む力が無いように見える。 これは、芯が無くなって脇芽が3つできていた。 間に合わなか...
2017年8月23日水曜日
ジャガイモを掘り上げた後に見つかった幼虫
›
そろそろ秋物の準備をしなくては、とジャガイモが植えられていた畝に堆肥を鋤きこんでもらった。 いいものがいたよ、と見せてくれたのがこれ。 コガネムシかカナブンかカブトムシか・・・ 見たことはある。 いずれ甲虫類の幼虫だ。 これがジャガイモを食べていたのか。 ...
根深ねぎの土寄せ
›
種から育てて植えたネギ(根深)が元気になった。 ここに植えつけたのが7月13日で、およそ1ヶ月半の8月中旬、ようやくここまで成長した。 ここまでの途中経過を追ってみる。 先ず3月初旬にセルトレーに種を蒔いて、そのおよそ10日後に発芽開始。 折れ釘状態のネ...
2017年8月19日土曜日
キャベツの葉の縁が茶色く・・チップバーンかも
›
あ、また。 葉の縁が茶色く枯れてきた。 これは困った現象なんだ。 一応硬く巻いて出来上がるけれど、こうなったキャベツって、ザクッと切ってみると中の葉の多くがこのようになっている。 だから調理の際は一枚一枚剥がして枯れた葉の縁を切り離しながら包丁を入れて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示