家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
ラベル
肥料
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
肥料
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年1月22日土曜日
今年も巻かなかった白菜
›
なぜか巻かない白菜 近くのホームセンターで買った「郷秋60日」と通販で買った「京都三号」の2種を種から育てて、「郷秋60日」は説明どおりに2.5kg球を収穫中(栽培日数は100日以上だった)だが、「京都三号」は2.5kgが1つだけ。 「京都三号」は過去3回(3年)やってみたが、1...
2019年4月15日月曜日
キヌサヤのリン酸欠乏症
›
キヌサヤが旬、収穫真っ盛りです。 収穫した中には、莢の表面が紫色のアザになっているものが幾つかありました。 変色した莢 裏面 真冬などの寒い時期には、葉物が紫に変色するのをたまに目にします。 そんな時期なら気にならないのですが、今は4月の中旬。桜も終っ...
2018年12月29日土曜日
大根の裂根 これも多肥障害か
›
晩生種の大根の収穫が始まった。 種袋の説明では播種から130日で収穫となっているが、早く蒔いたせいか90日で収穫開始になった。 これで55cm、太い部分で40cm。 尻まで太る筈がそうはなっていないのは、まだ早いのか? 7cmほどに太った大根が土の表面に15cm...
2018年12月14日金曜日
白菜のふち枯れ病 多肥障害だった
›
今年2種類の白菜を栽培し、その内の1種「京都三号」は縁枯れ病でほぼ全滅。 外葉はしっかり大きくなって外見はできているが、頂部を軽く押すとずぶずぶっと手が入り込んでいく。 巻きがかなり緩いのだ。 横から押さえてもフカフカ。 これはできていない。 播種後100日を超えて...
2018年11月6日火曜日
白菜の芯腐れ病
›
個々に見ればこんなにいい感じに巻いてきているのもある。 それが、株によっては芯腐れ病が出てしまった。 虫穴が増えているので葉をめくりながら犯人を捜していたら芯の近くが黒い。 虫害だけを気にしていたのでとんでもないものを見てしまったようなショック。 一番端...
2018年9月6日木曜日
間引き&追肥
›
1箇所から3~4本出ているダイコンを間引いて2本にした。 これの追肥はまだ早くて、本葉が4~枚になったら1本にしてその時に1回目の追肥となる。 10日程前に定植した3種類はどうだったかな、調べてたらすぐにやらなくちゃということに。 キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーだけ...
2018年9月5日水曜日
ポット苗に追肥
›
発芽して2週間のはくさいに液肥をやった。 今までポット苗は何でも、発芽からおよそ30日くらいを水の管理をするだけでそのまま育苗していた。 最近、このような育苗中も追肥の必要があると知った。今頃、なのだ。 そのせいか、苗がなかなか定植できる十分な大きさにならなかった...
2018年7月14日土曜日
ブロッコリーは腐敗病に・・またも多肥障害
›
これがブロッコリーかと思えるような容姿。 葉の虫害も然ることながら^^;蕾の状態に注目。 この茶色いのは? こちらは少しマシだけど、やはり茶色くなりかけている。この後広がってくるかもしれない。 どうしたのだろうと、調べたら「花蕾腐敗病」という病気だった。...
2018年6月9日土曜日
ジャガイモの収量はいかに 施肥量を変えてみた その3
›
この結果はどう判断したらいいか。。 今まで私が栽培してきたものはどれも肥料が足りないのではないか、という話になって、それじゃぁ今年はどれもうんと増やしてみようことに。 その手始めで3月に植えたジャガイモは、肥料を通常の量とその9倍にしたものとを栽培し結果を見ることに。...
2017年6月22日木曜日
土がしっかり湿ったので、あっちこっちに追肥
›
昨日の豪雨で畑はしっかりと潤って、野菜たちは嬉しそうだ。 改めて細部に目をやれば、そこここで葉がなくなっていた。 防ぎようがなかった。 自然災害はある程度は仕方ない、と自己防衛はしっかりしてしまう私。 さて本論、気を取り直して・・・ 土はしっかり湿っている、追肥のチ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示