家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
ラベル
レタス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
レタス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年4月10日日曜日
レタスのテント育ちとアンドン育ちの違い
›
12月に畑に定植し、1月になってからビニールテントで囲ったレタスとポリアンドンだけのレタスの生育の仕方を観察する目的で4株を育て、4月にその結果が出た。 生育実験開始のブログはこちら から 品種は「ノーブルSP」(完全結球種) 結果は出たが、そこからはっきりとした何かが得られたと...
2022年2月27日日曜日
真冬のレタス栽培 小さなテントで保温とアンドン囲いだけとの違い
›
蒔き時をちょっと逃した?結球レタスは 真冬に育つかどうかやってみた。 ノーブルSPという品種の結球レタス。 種を蒔いたのは秋蒔きができるギリギリの10月19日だった。 気温はもう15℃まであるかないか・・だったので種を蒔いたポリポットを小さなビニールハウスに入れて保温。 4日で発...
2022年1月19日水曜日
真冬の結球レタス テント栽培実験
›
西瓜栽培用のテントで保温 12/1の定植時はまだそれほど寒くはなかったので、防風目的のアンドンで保温もできるような気がしていた。 それが暮れあたりからは雪が降り、ほぼ毎朝のように氷が張るほどの冷え込みで、ちょっと見は元気に生きてはいるもののかなりきついのではと気づき、危機感。 株...
2020年9月28日月曜日
レタスの種を水に浸したら、すぐに発芽
›
レタスの種も一度浸漬してからの方が発芽しやすいとは聞いていたが、それをしなくても大体4~5日で発芽はしていた。 どうした風の吹き回しだったか、今回はそれをやってみた。 水漬けは1晩だけだからと少な目の水に種をいれ・・浸けたことをコロッと忘れて浸水から3日目に気づいた時には、あらら...
2018年9月23日日曜日
レタス苗は徒長でヒョロヒョロ
›
また、またひどい徒長苗だ。 レタスは芽を出したけど、これじゃとても健全な苗にはならないだろう。 蒔き直しだ。 どうしてこうも徒長してしまうのか。 日陰で育てるとモヤシになるのは常識だけど、発芽するまでは日陰でいい筈。 レタス種は好光性なので光を感じるくらいが...
2018年9月15日土曜日
レタスは2日で発芽
›
「水に浸けて、冷蔵庫へ」が効いたのか、温度が適当だったのか2日目に芽を出した。 今までは殆どが3日目、時によっては5~6日も掛かることもあった。 これでスッスッと育てばいいのだけれど、レタスは途中で枯れてしまうこともよくあるので、先の期待はできない。 蒔いた種が全...
2018年9月13日木曜日
レタスの種を蒔く
›
レタスの種って小さいので、ポット1つに種を3粒蒔くことって細やかな神経が見当たらない私にはとても難しい。 ダイコンの種と比較してみるとよくわかる。 左がレタス、ニンジンの種とよく似ている。同じキク科なんだ。 右の赤っぽいのは比較対象でダイコンの種。 播種の手順...
2018年6月4日月曜日
巻かない?レタス 施肥量を変えてみた その2
›
変だと思ってからほぼ2週間。 結果の姿がこれ。 これは何じゃ?の姿なり。 何とか巻こうとしたけど、どうにも・・という感じだ。 播種から50日経っても巻いてくる様子が無く 、こりゃダメかと思いつつ2週間待ってやっぱりダメ。 大体2ヶ月くらいで出来上がっているもの...
2018年5月22日火曜日
キャベツ苗が成長しない レタスが巻かない
›
ほぼ一月前に蒔いたキャベツが未だこんな姿。 ポットは径9センチの小さなポット。 その中に発芽苗が2本。芽が出たのは種を蒔いて5日後の4月24日。 ここまでは順調だったので何も疑わずにいたが、この時期に本葉が展開したものの一向に大きくならずに、下葉が変色し...
2017年10月23日月曜日
防風目的のネットはしっかりと張ろう
›
台風31号は遠州灘を陸地に沿って舐めるように進み、そのためこの地方は22日夕方から23日夕方にかけて暴風警報発令。 この暴風による畑の被害は大きく、雨が上がった後もほぼ一日唸るように吹き荒れた。 人や家がなくなるような被害ではなかったことが不幸中の幸いだった。 夜が明け...
2017年7月4日火曜日
この暑さはレタスには厳しい
›
グレートレークという品種の結球レタス。 4月下旬に蒔いてからおよそ60日超。 この数日で巻き始めた。 巻くべきものは。 が、全くその気がないものも半数くらいある。 こうなっているのは、今更巻きはしない。 このまま食べて食べられないこともないが、まずい...
2017年6月10日土曜日
レタスに集るコガネムシ どこから来たか
›
防虫ネットの内側に1匹張り付いて、「出たいよ~」と言っていたので出してやった。 その時にネットを上げてよく見ると、お仲間が2匹、3匹・・ ふ~ん、レタスってコガネムシの好物なんだ。 今まで虫害の経験が無かったけど、それはたまたまだったのかな。 植付から今までずっ...
2017年3月16日木曜日
レタスの芽が消失して、蒔き直し
›
発芽後の気温を上げ過ぎた(21度)のか、保温したり外気に遭わせたりがよくなかったのか、せっかく顔を出したレタスの芽は悲しいことになってしまった。 芽が消失したポットに重ねて蒔いてみたけど、すっと出ない。 これも温度が合わなかったかな。 仕方がない、初めからやり直しだ。 ...
2017年3月7日火曜日
レタスの発芽 保温なしで7日目
›
早くから蒔けるので楽しみにしていたレタスの発芽。 2月24日に蒔いた種が7日目に発芽。保温なし。 本当に寒さには強いんだねぇ。 褒めてあげたいくらい。 でもやはりちょっと早かったみたいで、去年は(3月5日の播種)発芽まで5日だったのが今回は7日かかった。 顔は出し...
2017年2月24日金曜日
レタスの種蒔き
›
レタスの種蒔き、まだちょっと早いかなと思っていたけど ヒゲおやじ 氏はもう蒔いたというので、私も蒔いてみた。 去年は3月6日に蒔いてスッと出てびっくりした記憶がある。 四国松山とここは似たような気候、むしろこっちの方がいくらか気温が高めのようにも思う。 そんな根拠で播種...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示