2017年1月23日月曜日

干し芋作り

いやぁ~、冬がこんなに寒いなんて予想していなかったナァ。
うっかり薄着、手袋なしで外出し、震えるような寒さだった。
晴れていても風がとっても冷たい。

このところ雪はよく舞い、積もることもあったり・・・
2回目の冬になるけれど、去年はこんなに寒かったかなぁ?



北の方では鈍より曇って雪に降り込められているこの時期は、太平洋側の地方では晴れて北風がビュービューというパターン。

こんな時は「天日干し」の絶好のチャンス。

少し前には切干し大根を作り、よくできた。
今度は「干し芋」。

腰を上げてしまえばどうと言うことない作業なんだけど、初経験。
こういうのはルンルン♪のノリでやれる。

先ず芋の選定。
作業能率を考えて、よく太った大き目のイモにした。

干し網の面積と芋の大きさとから、1回に干せる数を割り出し6本にした。
計算上はもう1本できたが、初めてでもあり、残り数が心細くなるのでここまでとした。

よく洗って1回に3本を弱火で蒸すこと50分。


単に火を通すだけなら電子レンジとか圧力ナベならあっという間だけど、その方法では美味しくはならないので面倒でも普通に蒸す。
タイマーをセットすれば安心してその場を離れられるから、ひと手間かけよう。

蒸しあがって粗熱が取れたら冷えないうちに皮を剥く。


皮の下は必ずしもつるりといい色をしているとは限らないが、気にしない。

芋が常温にまで冷めたら縦にスライスする。


絶対に横に切ってはならない。

なぜか?
やってみればわかる。

これを1枚ずつ離して干し網に広げる。
今回はこんな風になった。


南向きの濡れ縁で、鳥避けも兼ねて網を2枚使う。


昼間はこうして夜は屋根の下に取り込み、連続5日の天日干し。
干しあがると厚みは半分くらいになる。

中の1日は怪しげな天気だったので、出したり引っ込めたりと忙しかった。

それが無ければ4日で出来上がっていた。
思っていたのより硬めの仕上がりになり、常温での保存もできるかも。

味は・・もちろんgood!
太りそう。




0 件のコメント:

コメントを投稿