2016年12月8日木曜日

エンドウを定植し、アンドンを作って風除け

キヌサヤ、グリンピース、スナックエンドウのエンドウマメ3種類を定植。
ポットに蒔いてからおよそ一月、苗の大きさ(成長具合)的にはもう地に下ろしても良さそう。

畝がまだ完全には空いていないので、その分2株だけは後にすることにして畑に定植。
ネットを設置してあるところにグリンピース5とキヌサヤ2(あと2株はカブの収穫が済んだら)を植える。

こんな感じで。



ポットから抜いてそのままだから、2~3本のままだ。
いずれ1本にするかどうかは未定、1本にする理由がわかっていないから。

それからここにはいわゆる元肥は入っていない。
苦土石灰と化成肥料(8-8-8)を鋤きこんですぐに定植。

堆肥としての牛糞の在庫がなく、今から1袋買っても次に使うまで時間がありすぎて困るから何もなしでいくことにした。
マメだからそうきちんとしなくれも、後で様子をみながらとズボラを決め込む。

それより、風が強いのでツルを伸ばして自分でネットに絡みつくまでは保護してやらなくてはまずいので、簡単にアンドン掛けをした。


四隅に割り箸で柱を建ててキッチン用のポリ袋を被せ、洗濯バサミで止める。
柱は短すぎてちょっと頼りないのだけれど、代わる適当な材料が思いつかずにこうなった。

自力で風に耐えられるまで持たせるのは無理だろうか・・
長さ30センチ位の適当な材料がないものだろうか?


ソラマメにもアンドンをした。
これの支柱はまた長すぎるなぁ。

豆類にアンドンは始めてだけど風の対策をしてやらないと、レタスの二の舞になってしまう。


今年はアンドンや防虫ネット、ベタ掛けシーといった保護材の出番が多かった。
その代わり農薬の使用が減ったように感じる。



0 件のコメント:

コメントを投稿