家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
2019年9月29日日曜日
タマネギが発芽 今年こそは・・
›
種から育てる玉葱は過去3回連続で失敗。 今年こそは成功させたい! 2品種を用意して、先ずは「吊り玉葱」から。 3ml入りで税込398円(アタリヤ)。 タネ袋の説明では蒔き時は9月中旬~10月中旬となっていて、蒔いたのは9月23日。 蒔き方はタキイのネット上での指導(...
2019年9月28日土曜日
採り時を逃したマルセイユメロン
›
今日か、明日かと気にしながら採り時を過ぎてしまった。 それに気付いて慌てて収穫したのが、着花日(と思える日)から63日目。 アチャ~、えらいことをしてしまった。 ↑株元は枯れてしまった 既に収穫した実を含めて、これで2株分。途中の摘果はしていない。 ...
2019年9月25日水曜日
聖護院大根も発芽
›
雨を待って蒔くか、乾燥した土でも蒔くべきかと迷いつつ、降るかどうかも判らない雨を待つより適期逃さない方がいいだろうと判断し、聖護院大根を雨予報の3日前に蒔いた。 4日目(降雨の翌日)の9月24日に発芽開始。 8株分蒔いて、7株分がこの日に出た。 新生児なので上の写...
2019年9月20日金曜日
ダイコン、コマツナがきれいに発芽
›
体感温度はまだ真夏なんだけど、地に蒔いた野菜が発芽できる地温になったようだ。 9月5日に2回目として蒔いた大根(おでん大根とミニダ大根)の幼苗がこんな状態にまで成長している。 播種から2週間で本葉が2枚半、近隣の畑をみれば皆似たり寄ったりの大きさなので、大きく外れてはいない...
2019年9月16日月曜日
少しの気温低下でナスが鈴生り
›
9月半ば。日中はまだ31度、32度で日差しギラギラで真夏顔負けの暑さながら、朝夕はぐっと過ごしやすくなった。そして日没時間もずいぶん早くなった。 そんな気候の変化を感じてか、このところなすが鈴生り。 これはベイなす こちらは賀茂なす これは(たぶん)...
2019年9月10日火曜日
ナスのスレ、アバタ、カサブタの原因
›
店頭に売られているようなつるっときれいなナスをつくるのは、けっこう大変。 皮が変色したりキズになる原因はいろいろあるようだ。 *ひどいカサブタ・・なすのこのカサブタのような異様なキズはダニが原因だった。 ちょっと気持悪いようなカサブタ状。 チャノホコリ...
2019年9月2日月曜日
防虫対策は発芽直後から
›
何の対策もせずに外気に当て、あっと言う間に穴だらけにしてしまったポット苗を、薬をかけて早めに植付けることできれいな苗になった。 これは発芽後3週間の苗。こんなにボロボロにしてしまった。 キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー。 針ほどの穴が数個見つかってから2日後に...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示