家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
2018年10月29日月曜日
サヤ褐斑病のラッカセイを食べる
›
先日収穫した落花生はみごとにサヤ褐斑病に侵されており、別畝の収穫に期待した。 https://syukakusaien.blogspot.com/2018/10/blog-post_12.html が、別畝の落花生も同じようにサヤ褐斑病に侵されていたという結果が出てしまった...
2018年10月26日金曜日
トカゲは野菜の益虫か害虫か
›
トカゲが白菜の葉の上で日を浴びている。 これは、葉を食べるのだろうか? カワイイ!とこのまま見ていていいのかな? トカゲの生態を調べてみたら、餌はクモや昆虫、イモムシなどで植物は食べないと。 クモまで食べてしまうのは賛成できないが、イモムシや害虫の昆虫を食べてくれ...
2018年10月12日金曜日
落花生に病気 サヤカッパン病か
›
去年はのんびりし過ぎて質をおとしてしまったので、去年より半月以上早く収穫した。 それでも早過ぎることはなかった。 が、莢がシミができたように黒くなっている。 指先でこすってみて、土なら落ちて白くなるはずが変わらない。 病気だ・・・ さっと土を落としてカゴに広げると、...
2018年10月10日水曜日
台風被害からの復旧
›
台風24号の最接近から10日。 枯れるべきものは枯れ、生きるべきものはちゃんと復旧できた。 すぐに水をかけて塩を洗い流したものはほぼ元どおり。ハクサイにキャベツそれと早蒔きのダイコンはこれがだめになるとやり直しが効かないので、必死に救出。思いが通じて!元気になった。 ハ...
2018年10月4日木曜日
台風一禍 まずは塩抜き、傷跡は殺菌剤で病気予防
›
当地にとっては近年覚えが無いほどのすごい台風だった。 中心はだいぶ北に逸れたけれど、台風の際は通り道の南側が風の被害を受けやすいようだ。 風雨のピークは30日夜10時40分ごろから1日1時くらいまで。 ここで電灯は消えた。 ゴーゴーという風の音とたまにピシッと何かが壁や...
冷蔵庫に1週間・・ホウレンソウは発芽した
›
すっかり忘れていた。 発芽促進のために冷蔵庫に入れたホウレンソウの種。 1週間位経って冷蔵庫から出してみると、これ、このとおり。 モヤシ! こんなに長~く芽が伸びてしまったらもうだめかもしれない、と思いながらもダメ元ですぐに蒔いておいたら、ほぼ揃って出た。 ...
2018年9月27日木曜日
タマネギの種蒔き ペーパーポット利用で
›
もうタマネギを蒔かなくてはならない。 播種適期は「9月下旬」というごく短い期間だけ。 肝心な時期に毎日雨。 今日は午後から雨が止んだので、そのチャンスだ。 明日は晴れの予報だけど、1日延ばしでぐずぐずしていると時期を逸してしまう。 今年はこんなふうにしてみた。 ポ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示