家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
2018年9月5日水曜日
ポット苗に追肥
›
発芽して2週間のはくさいに液肥をやった。 今までポット苗は何でも、発芽からおよそ30日くらいを水の管理をするだけでそのまま育苗していた。 最近、このような育苗中も追肥の必要があると知った。今頃、なのだ。 そのせいか、苗がなかなか定植できる十分な大きさにならなかった...
2018年9月3日月曜日
ニンニクは冷凍保存がお勧め
›
5月半ばに収穫して、乾燥しながら消費してきたニンニクはもうそろそろ芽がうごく時期だ。人の感覚ではまだ真夏だと思っても、植物は敏感に温度の低下を感じているようで毎年9月半ばには緑色の芽がみえてくる。 そうなる前に、この先来年の収穫までの8ヶ月分を家庭で保存するには「冷凍」しかな...
2018年9月2日日曜日
エダマメに実が入らない原因はカメムシ
›
マメ科の根には根粒菌がつく、というのは常識と思っていたのですが・・ 今年のエダマメにはそれが無い。 すっきりときれいな根だ。 今年のエダマメは全滅だった。 1回目に蒔いた中早生の黒豆は、7月末の台風で枯れた。 ずらして蒔いた茶豆は、いくら待っても実が入らな...
2018年8月31日金曜日
30度超でも大根は発芽した
›
寒冷紗の効果が納得。 種袋の説明では8月下旬から蒔けるとされている大根(吉兆)だけど、高温が続いていたのでダメかも知れないと思いながらおそるおそる蒔いたが(8/29投稿)、3日でほぼ揃って発芽。 蒔いた後すぐに寒冷紗で全体を覆った。 この寒冷紗の遮光率は22%。 ...
2018年8月29日水曜日
大根の種蒔き
›
気温が高すぎるかな? カレンダーは既に8月末。品種的には播種適期とされているけれど、気温はまだ真夏並みの34度。 地温は、地面下数センチで気温と同じ(午前11時)。 袋の説明では、発芽適温が15℃~30℃。 ダイコンて適応範囲が広いんだ。 30℃までは「適温」...
2018年8月24日金曜日
甘味不足のスイカは未熟だったのか
›
収穫して8日も経ってしまった小玉スイカ。 期待半分、不安半分で包丁を入れた。 ジャ~~ン! 外皮と白い部分をあわせても3ミリくらい。 バッチリ完熟・・ 期待を込めて口に・・ ?あまり甘くない。 まずいという程でもないので、まぁこんなもんか。 記録を辿...
2018年8月21日火曜日
保存中のジャガイモが発芽 気温はまだ真夏なのに
›
8月も20日を過ぎ暦の上では「処暑」だというが、まだどこからも「残暑」の言葉は聞こえてこない。 まだ熱射病対策が呼びかけられている毎日なのだ。 それでも・・ あぁ~、ジャガイモに芽が。 人間の感覚ではまだ盛夏なんだけど、芋は気温が下がったと感じているのだろうか?...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示