家庭菜園を浜名湖南岸で
結果を食卓に乗せられる野菜作りを目指し、家庭菜園をする中での悩み、疑問、喜びの記録。
2017年12月23日土曜日
今年も干し芋作り
›
太り過ぎでカボチャのような形のサツマイモがいっぱいあるので、味見を兼ねて今日はその1個を加工。 品種は「紅あずま」でこれは約1kgあった。 洗って土を落すとみごとな紅色が現れ、その名の由来を納得。 このままだと火を通すのに時間がかかるから、先ずは半分に切る。 そ...
2017年12月19日火曜日
春どりキャベツ 2ヶ月育苗するも葉は4枚
›
やっぱり今年のこの時期の気温は異常のようだ。 ポット蒔きのキャベツ苗が2ヶ月以上経っても、定植に適する大きさにならない。 待っていたらこの大きさのまま年越ししそうなので、もう植えてしまおう。 2月も前に用意しておいたベッドで、保温対策をして冬越ししてもらうことにした。 ...
2017年12月18日月曜日
白菜の種蒔きは遅かったか?成長が間に合わない
›
近隣の畑ではもう収穫が始まっているのに、うちのはまだこんな状態だ。 10月1日に定植した「黄ごころ」で定植から79日、まだこんな状態は正常じゃない。 奥の1つだけが巻いてきたので外葉で包んで防寒対策をしたが、他はまだまったく巻いていない。 種から育てた苗が、間に合...
2017年12月16日土曜日
小さかったタマネギ苗が元気 保温対策が奏功
›
こんな小さくて、果たして根付くだろうかととても心配だったタマネギが、元気に息をしている。 マニュアル通りに播種から育苗したけれど、5~6センチ位にまでしかならず、そのまま定植したタマネギ苗が、ほぼ全部根付いている。 丈は20cmに届くかどうか、といった具合だが緑色が...
2017年12月10日日曜日
老化苗と思ったブロッコリーは無事に収穫
›
8月末に5本植えたブロッコリーは順調に生育して、収穫を待つのは後1つになった。 12月4日にこの右側を収穫し、残るはあと1つ。 まだ少し早い。 生育中に茎が曲がって、2本が寄り添うような恰好になった。 ブロッコリーってなんでこうくねくねと曲がるのか。 ...
2017年12月1日金曜日
タマネギ保温に枯草マルチとベタ掛けシート
›
先月末に植えたタマネギは、どうにも不安でならない。 でももうこれしかないのだから、できる限りの保護をしてより多くを生産まで持っていきたい。 ポリマルチが不可能なのだから、何か他に保温、保湿ができる手段はないものかと考え、こんな風にしてみた。 ワラによるマルチという...
2017年11月28日火曜日
サツマイモ 砂地からの収穫
›
これ、何~んだ? と言いたくなるような芋ができた。 ピンクのかぼちゃ? じゃなくてカボチャ形のサツマイモで、1つで2kgを超えた。 11月24日に収穫した、ハンドボールみたいなさつま芋。 「紅あずま」の苗を30本買って来て、砂地の畝に植えつけた。 管...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示